日本ボーイスカウト 千葉県連盟 千葉地区

ボーイスカウト千葉第18団カブ隊

カントリー大作戦

毎年9月の第3月曜日は「スカウトの日」です。
 
毎年、
この日に合わせて
カントリー大作戦!
(缶取り~)
をしています。
 
地元のゴミ拾いを通して
地域貢献をします。
 
 
まずは、
なぜ、ごみを捨ててはダメなのかな?
スカウトはどうしたらいいのかな?
 
とっっっっても面白くて
ためになるスタンツを見ました。
 

 
奉仕活動では、4つのグループに分かれて
稲毛海岸駅を中心に
缶やペットボトル、吸い殻など、
目についたゴミをたくさん拾いました。
 
正味30分ほどで集まったゴミは
ペットボトル・27本
缶・47缶
ビン・21本
傘・4本
 
そのほか、
お弁当の容器や、お菓子の袋
など、可燃ごみがたくさん
 
危ないものでは
ライター、電球、剃刀の刃もありました。
 
(なぜかフライドチキンの骨も!!)
 
 
 
2週連続のゴミ拾いのカブ隊でしたが、
スカウト全員よく頑張りました。
 
 
次回は
10月18日アスレチック
 

夏の終わりの海岸清掃

海岸清掃をしに
稲毛海浜公園へ行ってきました。
 
夏が始まる前にも清掃した場所でしたが
またゴミが増えていました。
 
夏のおわりということで、
花火のごみ
ライター
ペットボトルのフタ
などが目につきました。
 
 
 
 
 
分別作業も組ごとに体験。 
様々な種類のごみを
たくさん回収できました。
 
 
セレモニー場所付近ではサンドアートの製作中でした
間近で見学をさせていただくことができ
スカウトみんな
かなり興味深々でした。
 
 
「ちばサンドアート2015」